こんにちは!
今日は、何気ない事を書いてみます。
最近はブログといっても、日々の出来事を私なりの視点から、面白おかしく描いていますが
たまには活字だけでも良いのでは無いかと思い思いをそのまま書きつづってみます。
吉祥は宇部の地で早30年の歴史です。
私が携わってから3年目まだまだ吉祥の歴史に比べたら、まだまだ未熟ですね・・・。
そんな中で店長職を遂行しているのですが、色々と問題も有ります。
例えば、お客様の満足度の達成!
お店での接客で一番に考える事は
お客様の満足度ですが、これが中々難しい・・。
人それぞれ価値観が違うので、
料理のクオリティか?接客の対応か?満腹度?
対話?お店の雰囲気?清潔感?
一つ一つどれも大事ですが、人それぞれ個人順位があります。
私なんかは外で食事をする時の満足度チェックは
①お店の清潔度
②接客の対応
③料理の質
④お店の雰囲気
⑤サービス員との対話
⑥満腹度
それにより支払う金額が妥当か考えて、次回も来店するかお店を
出た時に考えます。
お客様によれば、順位が逆転する事もあるでしょう。
ただ、基本的な考え方は皆同じで満足度によりお店を選んでいるのでしょう。
が・・・、これらを完璧にする事が中々難しい。
より完璧に近づけたいと日々努力はしていますが、1つのハードルをクリアすれば、
次のハードル、その次のハードルと上限がありません。
しかし、成功している店舗を見学すると、このどれもが完璧にこなされています。
外から見ると余計完璧に見えるのかも知れません。
そんな店舗へ食事に行くと、以前は駄目な所を探していました。
心のどこかで、自分のお店の方が良いと思いたかったですし、上位に立ちたかった
ので、アラ探しばかりです。
でも、最近は成功しているお店にこそ、得る物が多いと
良い箇所を探す事にしています。
私の店舗ではここが劣っているとか、こんな事が出来て素晴らしいとか!!
成功しているのですから、その店舗には沢山の努力と成果があるのでしょう。
また、そんな思いで食事をするといつもより楽しい時間を過ごす事ができます。
悪い所は目に付きやすいですが、良いところは探すのが大変です・・・。
しかし、他店舗の良いところを吸収する事により、吉祥のレベルが上がり、
私の接客での満足度も上がり、お客様の満足度も上がり、皆ハッピー♪
そんなお店にしたいものです。
10/1に福岡の『しげまつ』さんと言う日本料理と仕出で成功をしている店舗へ見学に行ってきます。
自分にとって次の成長へのステップになればと思いながら。
普段、意識しないと分かりにくい満足度、皆さんもチェックしながら
食事を楽しまれると、また違う視点から食事が楽しめるかも知れません。
その時は、悪い所ではなく、良い所を探すようにしましょうね!
食事の時間がより楽しくなりますよ!!